検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

荒野のロマネスク

著者名 今福 竜太/[著]
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212063950一般図書389/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今福 竜太
1989
389.04 389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810230474
書誌種別 図書(和書)
著者名 今福 竜太/[著]
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.6
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85504-1
分類記号 389.04
タイトル 荒野のロマネスク
書名ヨミ コウヤ ノ ロマネスク
件名1 文化人類学

(他の紹介)内容紹介 旅は何を教えるか?土地の認識はいかにして可能か?ゆらめく荒野のなかでこれらの科学の物語は書きとめられた。人類学の可能性と限界をラディカルに問い直し、新たな民族誌批評の誕生をみずみずしく告知する。
(他の紹介)目次 荒野のロマネスク
身体の地質学―アントナン・アルトー論
音と身体のエスノセオリー
直覚の人類学―ホセ・マリア・アルゲダス論
バリオの詩学
意識のダイロジック―カルロス・カスタネダ論
国境文化のなかの「放蕩息子」たち
物語としての民族誌―メキシコのル・クレジオ


内容細目

1 荒野のロマネスク
2 身体の地質学
3 音と身体のエスノセオリー
4 直覚の人類学
5 バリオの詩学
6 意識のダイアロジック
7 国境文化のなかの「放蕩息子」たち
8 物語としての民族誌

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。