検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新古今集新論 岩波セミナーブックス 57 二十一世紀に生きる詩歌

著者名 塚本 邦雄/著
著者名ヨミ ツカモト クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212958654一般図書911.13/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑山 博
1989
通商産業省 産業政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810358944
書誌種別 図書(和書)
著者名 塚本 邦雄/著
著者名ヨミ ツカモト クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004227-0
分類記号 911.1358
タイトル 新古今集新論 岩波セミナーブックス 57 二十一世紀に生きる詩歌
書名ヨミ シンコキンシュウ シンロン
副書名 二十一世紀に生きる詩歌
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ ニ イキル シイカ
内容紹介 「詩帝」後鳥羽院の悲願の結晶たる新古今集。俊成・定家・良経・西行・式子内親王など天才歌人たちの歌を現代作家の目で読み直し、新古今集歌の新しさを高唱する。
著者紹介 1922年滋賀県生まれ。大阪外国語大学卒業。歌人・小説家・評論家。著書に「紺青のわかれ」「連弾」「藤原定家」「定型幻視論」等、歌集に「装飾楽句」他がある。
件名1 新古今和歌集

(他の紹介)内容紹介 何故、通産省は没落したか。近々20年足らずの間に産業政策が衰退した原因は何か。成功主義、高度成長教を社会的背景に、立身出世主義に沈滞した官僚社会。その病弊を具体的政策を例に赤裸々に明かす。石油ヤミ・カルテル事件、原子力政策の無責任、奇怪な日米半導体交渉、その実態を通じて政策不在とエリート官僚の退廃が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 第1章 「君の欲するところを言い給え。省の内外を問わず…」―通産省的クビ切り法
第2章 石油危機の中期調整政策―産業政策の最後の光芒
第3章 民間産業への裏切り―恥ずべき石油行政
第4章 原子力政策は無責任かつ安易すぎる
第5章 責任逃れの情報局行政―日本ハイテク摩擦の隠された一面
第6章 金融に従属する産業政策
第7章 審議会行政の終焉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。