検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際政治 中公新書 108 恐怖と希望

著者名 高坂 正堯/著
著者名ヨミ コウサカ マサタカ
出版者 中央公論社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213797457一般図書319/コ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333346
書誌種別 図書(和書)
著者名 高坂 正堯/著
著者名ヨミ コウサカ マサタカ
出版者 中央公論社
出版年月 1979
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100108-7
分類記号 319
タイトル 国際政治 中公新書 108 恐怖と希望
書名ヨミ コクサイ セイジ
副書名 恐怖と希望
副書名ヨミ キョウフ ト キボウ
件名1 国際政治

(他の紹介)内容紹介 一高入学の年、土屋文明を訪ねて以来、著者は斎藤茂吉をはじめアララギの人々、立原道造、田宮虎彦、田所太郎、伊藤律等たくさんの人と出会った。詳細に描かれた壮年時代の土屋文明の姿、さまざまの痛快なエピソード。戦争の時代に青春を生きた明平さんの交友記。
(他の紹介)目次 短歌とわたし
わが青春の愛唱歌
初冬の歌
樋口作太郎歌集
論争的歌集
戦後の短歌的饗宴
椎屋宗一郎追悼
斎藤喜博の歌
アララギの家付娘長崎津矢子さん
相沢正のこと
思い出の十津川
先生の掌の上で
師弟と選歌
ある祝婚歌
新生館時代
大阪にて
古本の話
アンヌさん
「野」と橋本博士
『未成年』のこと
保田与重郎宛立原道造の手紙のこと
田所太郎のこと
帝大新聞時代
アララギにいたる道
土屋文明との出会い
一高短歌会
八木喜平君
大沢寺安居会
松本正憲のこと
本郷通りと吉田正俊
伊良湖岬
伊藤律
茶臼山歌会
山王町の宿
アララギ校正の夜
西洋文学研究会
立原道造
東北旅行
文圃堂の人々


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。