検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和のこころ 文化人三十六人の熱き思い

著者名 毎日新聞社/編
著者名ヨミ マイニチ シンブンシャ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212070633一般図書210.7/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

毎日新聞社
1989
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810231914
書誌種別 図書(和書)
著者名 毎日新聞社/編
著者名ヨミ マイニチ シンブンシャ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1989.7
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-30689-4
分類記号 210.7
タイトル 昭和のこころ 文化人三十六人の熱き思い
書名ヨミ ショウワ ノ ココロ
副書名 文化人三十六人の熱き思い
副書名ヨミ ブンカジン サンジュウロクニン ノ アツキ オモイ
件名1 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 本書は「昭和のこころ」と、やはり昭和天皇逝去直後から毎日新聞夕刊文化面に大家、中堅の執筆により連載された「昭和―私にとっての」の全文をおさめ一冊にした。一本の原稿はそれほど長文でないにしても、そこにあるのは単なる感想や感慨ではない。クロニクルを超え、自らが生きた「昭和への書きおろしの思い」である。
(他の紹介)目次 終戦の放送陛下を身近に(井上靖)
“象徴天皇”の地位確立(E・ライシャワー)
自由で開かれた皇室を(西園寺公一)
「お相伴」はスイトンだった(谷川徹三)
背にへばりつく友の顔(水上勉)
“激動”を生き抜いた天皇(奈良本辰也)
繰り返すなアジア侵略(R・コンスタンティーノ)
論じ続けよ「戦争責任」(角田房子)
陛下は憲法と法秩序を尊重(猪木正道)
皇民化教育の恐ろしさ痛感(大田昌秀)
改元で癒されぬ戦争の傷跡(井出孫六)
崩れゆく山村と庶民の心(石牟礼道子)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。