検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさとの昭和史 グラフィック・レポート 暮らしの変容

著者名 熊谷 元一/写真・文
著者名ヨミ クマガイ モトイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0210699773一般図書210.7/大型/大型図書通常貸出在庫 
2 中央1212075921一般図書215.2/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
長野県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810232342
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 元一/写真・文
著者名ヨミ クマガイ モトイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.7
ページ数 174p
大きさ 27cm
ISBN 4-00-009832-2
分類記号 215.206
タイトル ふるさとの昭和史 グラフィック・レポート 暮らしの変容
書名ヨミ フルサト ノ ショウワシ
副書名 暮らしの変容
副書名ヨミ クラシ ノ ヘンヨウ
件名1 長野県-歴史

(他の紹介)内容紹介 東京と名古屋を直線で結んだ中ほど、信州伊那谷のひなびた山村をハイウェーが縦貫した。かつては世界恐慌の余波を受け、“満州開拓”に村の活路を見出そうとした経緯を持ち、敗戦後の貧しさを経て、町村合併、農業機械化、生活の電化等々、高度成長の奔流は次第にこの村にも及んだ。岩波写真文化『一年生』『農村の婦人』『かいこの村』を撮影した熊谷元一氏が、変容する郷里の半世紀を撮し続けた、暮らしのパノラマ集。収載写真=476枚。
(他の紹介)目次 1 村の人びと
2 生産と労働
3 暮らしの姿
4 余暇と催し
5 村の行政
6 政治と庶民


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。