検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治大正日本のマッチラベル 京都書院アーツコレクション 82 デザイン 8

著者名 三好 一/著
著者名ヨミ ミヨシ ハジメ
出版者 京都書院
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215017276一般図書B675//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 梅田1310946809一般図書727//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
723.35 723.35
だいず(大豆) 瘦身法 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425954
書誌種別 図書(和書)
著者名 三好 一/著
著者名ヨミ ミヨシ ハジメ
出版者 京都書院
出版年月 1998.9
ページ数 252p
大きさ 15cm
ISBN 4-7636-1582-3
分類記号 675.18
タイトル 明治大正日本のマッチラベル 京都書院アーツコレクション 82 デザイン 8
書名ヨミ メイジ タイショウ ニホン ノ マッチ ラベル
内容紹介 金沢の清水誠が東京で日本最初のマッチを製造してから120年余。文明開化のシンボルであったマッチも役割を終えた。明治・大正期のマッチラベルを、生産地、製造所別に、商標中心に収録したもの。
著者紹介 1935年生まれ。立命館大学卒業。蕎猪口、ビールジョッキなどの歴史や江戸期の陶磁器の値段などの生活文化を研究。現在、ギャラリー上方代表。著書に「明治大正昭和日本のポスター」など。
件名1 ラベル
件名2 マッチ



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。