検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エピクロスとストア Century books 人と思想 83

著者名 堀田 彰/著
著者名ヨミ ホッタ アキラ
出版者 清水書院
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0910292416一般図書131.6/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234844
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀田 彰/著
著者名ヨミ ホッタ アキラ
出版者 清水書院
出版年月 1989.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-41083-0
分類記号 131.6
タイトル エピクロスとストア Century books 人と思想 83
書名ヨミ エピクロス ト ストア
件名1 ストア哲学

(他の紹介)内容紹介 原子論と連続論とは、それぞれエピクロスとストアの自然学の根拠であった。しかし、アレクサンドロスの死亡にはじまるヘレニズム時代にあっては、彼らの主要関心は倫理学に向けられていた。エピクロスは、「かくれて生きる」ことを柱に、身体の無苦と精神の平静を説いた。ストアは、大自然の演出するドラマを理解し、それに参画して生きることを柱に、脱感情を説いた。この倫理的関心の方向の相違はそのまま知識論、とくに感情論の相違につながった。本書では、第1編の生涯論で、思想家の生涯を交友関係や、エピソードなどにもふれて、興味深く克明に記述、第2編では、その主要著書を選択して、概説とその中心となる思想を、わかりやすく紹介してあります。
(他の紹介)目次 1 エピクロスの生涯と著作(エピクロスの生涯
エピクロスの著作)
2 エピクロスの思想(規準論〈知識論〉
自然学
倫理学)
3 ゼノンの生涯とストアの著作(ゼノンの生涯
ストアの著作)
4 ストアの思想(知識論
自然学
倫理学)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。