検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音楽の<現代>が始まったとき 中公新書 938 第二帝政下の音楽家たち

著者名 浅井 香織/著
著者名ヨミ アサイ カオリ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213796467一般図書762.3/ア/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
762.35 762.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810235703
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅井 香織/著
著者名ヨミ アサイ カオリ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.9
ページ数 297p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100938-X
分類記号 762.35
タイトル 音楽の<現代>が始まったとき 中公新書 938 第二帝政下の音楽家たち
書名ヨミ オンガク ノ ゲンダイ ガ ハジマッタ トキ
副書名 第二帝政下の音楽家たち
副書名ヨミ ダイニテイセイカ ノ オンガクカタチ
件名1 音楽-フランス

(他の紹介)内容紹介 フランス第二帝政期、それは“偽王”ルイ・ボナパルトの指揮する、いかがわしくも活気に満ちた虚飾の時代であった。成上り者のブルジョワと欲望露わな大衆が共存するパリにあって、芸術は快楽として消費される記号にすぎず、芸術家は大衆により操作されつつ大衆を操作する新しい戦略を余儀なくされる。本書は、胡散臭いパリのざわめきを取り込み増殖させて鳴り響く音楽を、様々なミリューの中で聞きとろうとする野心的試みである。
(他の紹介)目次 第1章 第二帝政のミリュー(再版ブリュメール18日と民衆
第2節 ブルヴァールと民衆
第3節 知の売り手と民衆)
第2章 音楽のミリュー(劇場のミリュー
音楽教育機関のミリュー
演奏団体のミリュー)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。