検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わが性と生

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 新潮社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311300024一般図書914/せ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1310338775一般図書914.6/セトウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内館 牧子
1996
376.11 376.11
乳児 幼児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810253242
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 寂聴/著   瀬戸内 晴美/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ セトウチ ハルミ
出版者 新潮社
出版年月 1990.8
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-311210-7
分類記号 914.6
タイトル わが性と生
書名ヨミ ワガ セイ ト セイ

(他の紹介)内容紹介 本書は、乳幼児期のきょうだい・仲間関係を発達心理学の視点からとらえ、新領域に一歩立ち入った研究成果をもとに、4つの部門にわけてまとめている。第1部のきょうだい関係と第2部の仲間関係では、乳幼児の社会的世界の実情とそこで起こる発達を、それに続く第3部では、それらの相互作用を通して形成される養護性の発達を、そして第4部では、それまで述べてきた社会的関係の発達と切り離せない関係にある子どもの「自己」の問題を扱っている。これらは、従来の発達心理学の研究でとりあげられることの少なかった問題に焦点をあてている。
(他の紹介)目次 序章 乳幼児の社会的世界と発達
第1部 きょうだいと育つ(1歳児が見た「きょうだいと母」
きょうだい関係の展開
4つ子のきょうだい関係)
第2部 なかまと育つ(保育所の仲間とのやりとり―0〜2歳児
ごっこ遊びの世界―4〜6歳児
異文化の中での3歳児
アメリカの子どもが日本の幼稚園に)
第3部 慈しみ育てる心(子どもの養護性の発達
養護性の発達とその意味)
第4部 「自分」への問い(〔私〕へのめざめ―1歳児の心理
自己発達とその役割
自己―他者の関係の理解)
終章 明らかにされたことと残された課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。