検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書物の戦場

著者名 鷲田 小弥太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 三一書房
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212179814一般図書019/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小弥太
1989
019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238866
書誌種別 図書(和書)
著者名 鷲田 小弥太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 三一書房
出版年月 1989.11
ページ数 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-89247-6
分類記号 019
タイトル 書物の戦場
書名ヨミ ショモツ ノ センジョウ
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 書物を通して、世界を知る。いま、その世界が面白い。書評論。
(他の紹介)目次 読書の愉しみ(読書術―読前・読後の13の心得
書評の愉しみ
全集の思いで―身近にないと安心できない
田舎ぐらしのすすめ
読書日録)
ブックハンティング’88(松山厳『世紀末の一年』
鎌田東二『神界のフィールドワーク』
増田弘『石橋湛山 占領政策への抵抗』
H.J.アイゼンク『精神分析に別れを告げよう』
村瀬学『「人間失格」の発見』 ほか)
書物の戦場(リオタール『知識人の終焉』
テリー・イーグルトン『批評の機能』
蓮実重彦・柄谷行人『闘争のエチカ』
今村仁司『仕事』
神島二郎他『戦後日本の精神史』)
匿名コラム・変化球(「入門書」は難しい
曲言的批評精神
書名へのこだわり ほか)
辛口コラム・時評’88(シングル・セル―家族の解体
世紀末―科学技術と社会主義
大衆国家―デモクラシィ
臓器移植―人をくった話 ほか)
時評あるいは評論(ポスト・モダンの〈核心〉
「脳死」のゆくえ
昭和史と天皇
脳死は「死」か ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。