検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句表現の方法 俳句実作入門講座 3

著者名 稲畑 汀子/編
著者名ヨミ イナハタ テイコ
出版者 角川書店
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910827153一般図書911.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810386877
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲畑 汀子/編
著者名ヨミ イナハタ テイコ
出版者 角川書店
出版年月 1997.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-573803-7
分類記号 911.307
タイトル 俳句表現の方法 俳句実作入門講座 3
書名ヨミ ハイク ヒョウゲン ノ ホウホウ
内容紹介 五七五という俳句の定型の中で、自分の感動をどう表現するか。客観写生、花鳥風詠など虚子の俳論と名句を中心に、俳句独自の表現法を探る。426句を収録。
著者紹介 1931年横浜市生まれ。俳人。「ホトトギス」主宰。日本伝統俳句協会会長。祖父は高浜虚子。著書に「ホトトギス季寄せ」など。
件名1 俳句-作法

(他の紹介)内容紹介 文字表現によって放逐され、失われた作家の声をいかにして回復することができるか―。スタンダールの〈自伝〉をみずからの回想や絵画の記号学的解読と重ね合せて多様な複合的イメージとして読みとり、沈黙と欠落の中に隠された作家の肉声を現在に蘇らせる試み。
(他の紹介)目次 思うこと
中途欠落、再開、引用の理論
スタンダールまたは回想についての試論
モンテーニュの墓
「いとも優しくか細い声…」
放逐された声


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。