検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川を考える地名 自然地名は先祖の知恵

著者名 小川 豊/著
著者名ヨミ オガワ ユタカ
出版者 山海堂
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910438944一般図書291//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
290.189 290.189
地名 河川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810239767
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 豊/著
著者名ヨミ オガワ ユタカ
出版者 山海堂
出版年月 1989.11
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-381-02088-X
分類記号 290.189
タイトル 川を考える地名 自然地名は先祖の知恵
書名ヨミ カワ オ カンガエル チメイ
副書名 自然地名は先祖の知恵
副書名ヨミ シゼン チメイ ワ センゾ ノ チエ
件名1 地名
件名2 河川

(他の紹介)内容紹介 戦後の経済成長とともに、水辺の景観が損われてきたので、川と町の一体整備は、河川整備事業として、また都市整備の一環として、町づくりと河川空間をリバーフロントの場として上手に結びつける工夫や行動が、あちこちでシンポジウムがなされ、川との対話をよみがえらせようとしている。ところが、われわれの先人は、長い長い年月の間に、地名でそれらを表現しているのである。今、地名についての関心が高まってきつつあるとき、わたしたち河川技術屋も、河川地名と思われるものに心してみようではないか。そこには、環境とは物心一如の系であるということが見出されると信じられるからである。
(他の紹介)目次 川の語
川と文化
川の地名
都市河川の治水は難しい
地形と災害との関連
河口デルタの地盤沈下
川の汚れと川の地名(アオギ・オーギ地名
アカ地名
アソ・アゾ地名
アサヒ地名
アナ地名
アバ地名
イケ知名
イタ地名
イナ地名
イノ地名
イマイ地名 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。