検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

番号法で変わる住民基本台帳制度Q&A

著者名 番号法実務研究会/編著
著者名ヨミ バンゴウホウ ジツム ケンキュウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710648465一般図書/C07/橙ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
295.321 295.321
食生活-歴史 パン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110337996
書誌種別 図書(和書)
著者名 番号法実務研究会/編著
著者名ヨミ バンゴウホウ ジツム ケンキュウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.3
ページ数 10,195p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-09797-7
分類記号 324.87
タイトル 番号法で変わる住民基本台帳制度Q&A
書名ヨミ バンゴウホウ デ カワル ジュウミン キホン ダイチョウ セイド キュー アンド エー
内容紹介 番号制度の導入に伴い住民基本台帳制度はどのように変わるのか。地方自治体にとってどのような制度となるのか。制度導入の経緯や制度の内容について、Q&A形式でわかりやすく解説する。
件名1 住民基本台帳法
件名2 共通番号法

(他の紹介)目次 1 南蛮文化の伝来とパン食文化の始まり(粉食文化の新旧対決
パンの再興と江川太郎左衛門
菜食か肉食かの論戦
パンは南蛮菓子の象徴
イースト菌発見の意義
鎖国時代の製パン法
外国人に評価された焼餅
パンに取って代った麺)
2 文明開化と食生活の洋風化(試行錯誤の軍用蒸餅
洋風化の先端を行く横浜
明治天皇とあんパン物語
世界のパンにならう日本人
文明開化の先頭に立つパン
パンをめぐる漢洋の脚気角力
近代製粉の事始め
欧化風潮とパンの広目屋宣伝
米騒動と付け焼きパン
シベリア出兵と代用食パン
侵略戦争のための郷土食パン)
3 戦後日本の食生活近代化(パン食黄金時代の到来
食生活洋風化の限界
劇的成長の洋麺と拉麺
発酵パン高度成長の秘密
青い鳥を探し求めて
食文化の未来)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。