検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代思想大系 6 教育の体系

著者名 加藤 周一/[ほか]編集
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214156679一般図書210.6/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
1990
081 081

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810241940
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/[ほか]編集
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.1
ページ数 518p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-230006-4
分類記号 081
タイトル 日本近代思想大系 6 教育の体系
書名ヨミ ニホン キンダイ シソウ タイケイ

(他の紹介)内容紹介 「教育勅語」発布から百年―明治につくられた近代公教育の枠組とそれを支える思想は、いまなお現代の教育状況に濃い影を落としている。基本史料を集成し、民間の教育論など広く興味深い史料を収録する。
(他の紹介)目次 1 学制公布まで
2 教育をめぐる葛藤と学校制度の整備(教育制度の改正
民間の教育論)
3 教則・教科書と教授法の改革(教科書
国のすがた
教授法の改革)
4 教育の諸相(女子教育
幼稚園
障害児教育
被差別部落と教育
児童文化
図書館
博物館)
5 教育勅語体制の確立(教育勅語の政立過程
内村鑑三不敬事件
教育勅語の解説書)


内容細目

1 普通教育の振興につき建言書案
木戸 孝允/著
2 徳川家兵学校付属小学校の掟書
3 国是綱目
伊藤 博文/著
4 教育普及のため国字国文改良の建議
前島 密/著
5 大教を宣布するの詔
6 洋学の科目
福沢 諭吉/著
7 京都学校の記
福沢 諭吉/著
8 学制実施細目につき太政官指令
9 学制につき被仰出書
10 巡視功程説諭
西潟 訥/著
11 第二大学区巡視報告
西村 茂樹/著
12 第三大学区巡視報告
九鬼 隆一/著
13 教育令布告案
14 教学聖旨
15 教育議
伊藤 博文/著
16 教育議附議
元田 永孚/著
17 地方学事視察につき上書
河野 敏鎌/著
18 教育令改正案
19 人心教導意見案
井上 毅/著
20 小学校教員心得
21 学制に関する勅諭
22 学政要領
森 有礼/著
23 埼玉県尋常師範学校における演説
森 有礼/著
24 兵式体操に関する建言案
森 有礼/著
25 教育は自由にせざるべからず
植木 枝盛/著
26 干渉教育・再論干渉教育
中江 兆民/ほか著
27 泰西勧善訓蒙(抄)
箕作 麟祥/編・訳
28 幼学綱要(抄)
元田 永孚/著
29 小学唱歌集(抄)
30 物理階梯緒言
片山 淳吉/著
31 初等幾何学教科書凡例
菊池 大麓/著
32 「国のすがた」につき下田歌子書簡
下田 歌子/著
33 国のすがた
下田 歌子/著
34 改正教授術   1
若林 虎三郎/著 白井 毅/著
35 善良なる母を造る説
中村 正直/著
36 官立女子師範学校生徒入学心得書
37 女子教育の事
福沢 諭吉/著
38 女子教育の利害を論ず
39 女子の教育
加藤 弘之/著
40 女子の教育を論じ併せて耶蘇教拡張の法を説く
外山 正一/著
41 女学の解
巌本 善治/著
42 婦人に関する新語
田口 卯吉/著
43 幼稚園創立法
関 信三/著
44 盲啞学校創立につき建白
山尾 庸三/著
45 訓盲所説立の広告文
46 小学校開設についての新聞記事
47 入学拒否についての新聞記事
48 識見を以て旧習を破るべきの論
本山 彦一/著
49 少年園発刊の主旨
山県 悌三郎/著
50 小公子序文
若松 賤子/著
51 東京図書館和漢書分類目録(抄)
52 書籍館につき意見
田中 稲城/著
53 アメリカの図書館につき概況報告(抄)
田中 稲城/著
54 教草(抄)
55 博物館の議
大久保 利通/著
56 普通教育の件につき地方長官会議筆記
57 徳育涵養の義につき建議
58 中村正直草案
中村 正直/著
59 山県有朋宛井上毅書簡
井上 毅/著
60 井上毅草案
井上 毅/著
61 井上毅宛元田永孚書簡
元田 永孚/著
62 井上毅宛芳川顕正書簡
芳川 顕正/著
63 教育勅語
64 山県有朋宛元田永孚書簡
元田 永孚/著
65 ベル宛内村鑑三書簡
内村 鑑三/著
66 不敬罪と基督教
植村 正久/著
67 勅語と基督教
柏木 義円/著
68 勅語衍義
井上 哲次郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。