検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NHKオルセー美術館 2 印象派・光と色彩の讃歌

著者名 高階 秀爾/監修
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611295296一般図書706//大型図書通常貸出在庫 
2 やよい0811100908一般図書706//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾
1990
706.9 706.9
オルセー美術館 フランス美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810243876
書誌種別 図書(和書)
著者名 高階 秀爾/監修
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.2
ページ数 175p
大きさ 28cm
ISBN 4-14-008688-2
分類記号 706.9
タイトル NHKオルセー美術館 2 印象派・光と色彩の讃歌
書名ヨミ エヌエイチケー オルセー ビジュツカン
件名1 オルセー美術館
件名2 フランス美術

(他の紹介)内容紹介 印象派の先駆者、ドービニー、ブータン、ヨンキン等。そして、4人の印象派の創始者。セーヌの水と光の効果に取り組んだ「睡蓮」の画家モネ。溢れるばかりの色彩で生の讃歌を謳いあげたルノワール。静けさの中に光の詩情を描いたシスレー。田舎と都市の風光を新しい構図で描き続けたピサロ。
(他の紹介)目次 セーヌの光
印象派の先駆者たち
光の探究―若き画家たち
印象派展と画家たちの冒険
それぞれの道と成熟
鉄道、レジャー、印象派
旧印象派美術館とそのコレクション
19世紀の女性画家たち
印象派絵家が200フランで買えた頃
印象派を育てた名画商、デュラン・リュエル
19世紀、ニューファミリーの肖像
モネと日本人―ジヴェルニーを訪れた人びと
モネとゴッホ
セーヌに沿って、ジヴェルニー、ルーアン、そしてノルマンディーの海へ
美術史 印象派の絵画―美学と技法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。