検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本の流通システム 新しい流通のパラダイムを求めて

著者名 三村 優美子/著
著者名ヨミ ミムラ ユミコ
出版者 有斐閣
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212405201一般図書675.4/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
913.6 913.6
企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810282932
書誌種別 図書(和書)
著者名 三村 優美子/著
著者名ヨミ ミムラ ユミコ
出版者 有斐閣
出版年月 1992.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-06613-2
分類記号 675.4
タイトル 現代日本の流通システム 新しい流通のパラダイムを求めて
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ リュウツウ システム
副書名 新しい流通のパラダイムを求めて
副書名ヨミ アタラシイ リュウツウ ノ パラダイム オ モトメテ
内容紹介 日本の卸売流通システムのもつ柔軟性、再生力、自己調整力が、いま、流通システムの新しい編成原理を生み出そうとしている! 日本の流通を本質的に理解するため、システムの要である卸売流通に焦点を合わせて分析し、その変革の可能性を探っていく。
件名1 流通

(他の紹介)内容紹介 変化の時代に、100年後も存在しうるビジネスとは何か。各界のトップに精緻な取材を挑み21世紀のリーディング産業の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序 大航海時代の幕明け
第1部 100年ビジネスの原動力―流通(流通は時代対応業だ―ニチイ
海外進出への選択―八百半デパート
岡田氏の説く「流通機関車論」―ジャスコ)
第2部 100年ビジネスの道具箱―情報(巨人IBMの変身
メーカーの時代からユーザーの時代へ
IBM箱崎事業所に21世紀オフィス空間を見る
ディストリビュータの戦い―日本ソフトバンク
パソコンメーカーの視点―ジャストシステム ほか)
第3部 100年ビジネスの地平線―保険(「奈良ニッセイエデンの園」
千代田生命の場合
三井生命の「グリーン東京」と「絆」
大正海上の介護費用保険・WELL
有料老人ホームの先達、協栄生命 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。