検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座・20世紀の芸術 7 現代芸術の状況

著者名 土肥 美夫/[ほか]編集
著者名ヨミ ドヒ ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212200594一般図書702/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
708 708
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810244656
書誌種別 図書(和書)
著者名 土肥 美夫/[ほか]編集
著者名ヨミ ドヒ ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3
ページ数 348,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010377-6
分類記号 708
タイトル 講座・20世紀の芸術 7 現代芸術の状況
書名ヨミ コウザ ニジッセイキ ノ ゲイジュツ
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 〈モダン〉の圏内にあった芸術に60年代後半、地殻変動が生じ、やがてポストモダン芸術が登場する。今、両者のせめぎ合いのなかから再び新しい胎動が始まる。現代をいろどる様々なドラマ。
(他の紹介)目次 1 美術1950―1980
2 現代建築の状況
3 デザインの状況―1960年代以降
4 現代演劇の復権
5 現代の音楽状況(実験的ポップ・ミュージックの諸傾向
現代ジャズの展開)
6 映画のレアリスム
7 1960年代以降の写真表現
8 小説という植民地
9 5人の舞踊家達と現代


内容細目

1 美術一九五〇—一九八〇
藤枝 晃雄/著
2 現代建築の状況
菊池 誠/著
3 デザインの状況
横山 正/著
4 現代演劇の復権
利光 哲夫/著
5 実験的ポップ・ミュージックの諸傾向
細川 周平/著
6 現代ジャズの展開
清水 俊彦/著
7 映画のレアリスム
梅本 洋一/著
8 一九六〇年代以降の写真表現
伊藤 俊治/著
9 小説という植民地
三浦 雅士/著
10 五人の舞踊家達と現代
土屋 恵一郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。