検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711601708一般図書007.63/コンピュータ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111546584一般図書007.6//開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダー・アイデンティティ LGBTだけじゃない!わたしの性

著者名 佐々木 掌子/監修
著者名ヨミ ササキ ショウコ
出版者 国土社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報処理推進機構
1995
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111655779
書誌種別 電子書籍
著者名 佐々木 掌子/監修
著者名ヨミ ササキ ショウコ
出版者 国土社
出版年月 2022.6
ページ数 47p
ISBN 4-337-22001-0
分類記号 367.9
タイトル ジェンダー・アイデンティティ LGBTだけじゃない!わたしの性
書名ヨミ ジェンダー アイデンティティ
内容紹介 自分の性を知ることは、自分を知ること。シスジェンダーとトランスジェンダー、性の違和感を緩和するために医療や法律でできることなど、ジェンダー・アイデンティティ(性自認)について、まんがを交え、やさしく解説する。
件名1
件名2 性差
件名3 性的マイノリティ

(他の紹介)内容紹介 著者は東北大学にあって輝かしい理工系の伝統を引き継ぎ、研究と教育の場で一貫して「創造」を実践し、夢を追い求めてきた。40年にわたる大学生活を締めくくるに当って人生を内省し、大学の抱える様々の危機―師弟関係の不毛、独創的研究の貧困等々を憂い、今や日本人の志向するところは権力・金力となり、男のロマンは喪失したと嘆く。そしてこれからの日本が世界に対して有する責任を果たすため、どう貢献すべきかを考える。
(他の紹介)目次 第1部 研究と教育の現場から(画期的発見は予想できない
師弟関係が不毛の時代
今こそ新産業育成のとき
科学者以前の生き方
黙って通り過ぎるわけにいかない問題
理論家の結論したことを信ずるな
データベース活用の時代
省エネルギー・省資源機器の開発
日本人の創造能力の問題点
新産業開発のための活路は
大学こそ独創研究のメッカ
特殊なればこそ一般に通じ、一般であれば特殊にさえも通じない)
第2部 男のロマンを求めて(尚志は学生のとき、社会人は貴精に立て
男のロマンがなくなり、学問の本質が見えない時代
正師に対するも正師を知らず
「汝自身を知れ」を知るとき
人生観と文化とがいま必要だ
教育とは「能力発見」の手伝い
細糸をなつて太綱にする
真の自主性とは何か
日本と英国の独創性の違い
学問を疑うことを教えよ
合理主義とロマンの時代
私なりの思索の世界)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。