検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの発達障害と二次障害の予防のコツがわかる本

著者名 前田 智行/著
著者名ヨミ マエダ トモユキ
出版者 ソシム
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217315520一般図書365.3/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111610088
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 智行/著
著者名ヨミ マエダ トモユキ
出版者 ソシム
出版年月 2023.10
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-8026-1399-6
分類記号 378.8
タイトル 子どもの発達障害と二次障害の予防のコツがわかる本
書名ヨミ コドモ ノ ハッタツ ショウガイ ト ニジ ショウガイ ノ ヨボウ ノ コツ ガ ワカル ホン
内容紹介 うつ病や不登校などの「二次障害」を抱えやすい発達障害の子ども。学校現場の先生や療育活動に従事している施設職員に向けて、子どもの二次障害の特徴や対応のコツを、支援事例を交えながら丁寧に解説する。
著者紹介 横浜国立大学教育人間科学部卒業。一般社団法人こども発達支援研究会代表理事。著書に「子どもの発達障害と感覚統合のコツがわかる本」など。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 もし、モリエールやモーツアルトがぼくのなかにいるとしたら、学校に殺されてしまう!16歳のある日、ぼくは寄宿舎を脱走、首尾よく戻ったパリで恋に落ちる。彼女は夫のいる女性。初めてのメイク・ラブ、彼女の腕の中で眠る日々。でももちろん彼女の夫も、パパも黙っているわけはない…。ヌーヴォー・ヌーヴォー・ロマンの少年の物語。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。