検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座 転換期における人間 7 技術とは

著者名 宇沢 弘文/[ほか]編集
著者名ヨミ ウザワ ヒロフミ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212205163一般図書081/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇沢 弘文
1990
081 081

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245537
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇沢 弘文/[ほか]編集
著者名ヨミ ウザワ ヒロフミ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3
ページ数 315p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010387-3
分類記号 081
タイトル 岩波講座 転換期における人間 7 技術とは
書名ヨミ イワナミ コウザ テンカンキ ニ オケル ニンゲン

(他の紹介)内容紹介 現代テクノロジー動態を解明し、技術の本質に肉迫する。生き方と価値観の指針を提示する。
(他の紹介)目次 序 いま「技術」とは
1 現代テクノロジーの動態と衝撃(核エネルギーの解放と制御
生命体の操作
情報機械と人間)
2 技術の本源を探る(技術知の位相と技術的進歩
近代科学技術の起源と展開
技術と技術を超えるもの)
3 基本的対立図式―分岐と統合(ノモスの分裂
知識と社会秩序)
4 現代テクノロジーの素性と基本性格
5 来るべき技術文明への戦略


内容細目

1 いま「技術」とは   1-40
藤沢 令夫/著
2 核エネルギーの解放と制御   41-64
高木 仁三郎/著
3 生命体の操作   65-92
岡田 節人/著
4 情報機械と人間   93-120
星野 芳郎/著
5 技術知の位相と技術的進歩   121-146
小池 澄夫/著
6 近代科学技術の起源と展開   147-170
村上 陽一郎/著
7 技術と技術を超えるもの   171-204
竹市 明弘/著
8 ノモスの分裂   205-234
山田 慶児/著
9 知識と社会秩序   235-264
富永 茂樹/著
10 現代テクノロジーの素性と基本性格   265-296
中岡 哲郎/著
11 来るべき技術文明への戦略   297-315
坂本 賢三/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。