検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

個性化とマンダラ 新装版

著者名 C.G.ユング/[著]
著者名ヨミ C G ユング
出版者 みすず書房
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217216041一般図書146.1/ユ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 ルミ子 鈴木 幸枝
1990
湖沼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110590222
書誌種別 図書(和書)
著者名 C.G.ユング/[著]   林 道義/訳
著者名ヨミ C G ユング ハヤシ ミチヨシ
出版者 みすず書房
出版年月 2016.8
ページ数 280p 図版12p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08548-5
分類記号 146.15
タイトル 個性化とマンダラ 新装版
書名ヨミ コセイカ ト マンダラ
内容紹介 「個性化」やマンダラについてユングが包括的に述べた、ユング心理学の中でも最高の秘儀とも言うべき書を訳出。自立した個体のシンボル=マンダラに卓抜な解釈を加え、人間の心に潜む可能性を示す。
著者紹介 1875〜1961年。スイス生まれ。精神分析学の発展に寄与。精神病、夢、神話などの研究を通じて無意識の構造を明らかにする。著書に「ユング自伝」「分析心理学」「タイプ論」など。
件名1 精神分析
件名2 無意識
件名3 シンボル

(他の紹介)目次 第1部 湖沼の水文・水理(湖沼の水文・水理現象とその枠組み
湖沼の水文統計解析
湖沼の流入・流出モデルとその解析
湖水位の変動
湖流
湖水の交流
漂砂と湖岸地形
貯水池の水理)
第2部 湖沼の水質・生態(湖沼の水質・生態と環境
湖沼の流入負荷
汚濁質の湖沼内挙動
水質予測モデル
湖沼の生態系
藻類の異常発生と制御)
第3部 湖沼の管理(湖沼管理の沿革
湖沼管理の目標、対策およびプロセス
湖沼の治水管理
湖沼の利水管理
湖沼の環境管理
湖沼の総合的管理の新たな枠組み)


内容細目

1 生まれ変わりについて   3-48
2 意識、無意識、および個性化   49-69
3 個性化過程の経験について   71-148
4 マンダラ・シンボルについて   149-221
5 マンダラ   223-227

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。