検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雑誌『女性』 第42巻 昭和2年12月号

著者名 鶴見 俊輔/監修
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214486373一般図書367/サ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 男女参7610006707一般図書051.7/ニ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

手島 悠介 徳田 秀雄
1971
816.5 816.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810306597
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴見 俊輔/監修
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.4
ページ数 356p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-7075-7
分類記号 051.7
タイトル 雑誌『女性』 第42巻 昭和2年12月号
書名ヨミ ザッシ ジョセイ
改題・改訂等に関する情報 原本の出版者:プラトン社

(他の紹介)内容紹介 文字をあつかうマシン、思考のためのマシンとしてコンピュータは人文科学の道具となった。手さぐりの第一歩から、ワープロ、アイディアプロセッサ、データベースと使いこなしていく体験的新論文作法。
(他の紹介)目次 第1章 物書きがコンピュータに出会うとき
第2章 書く機械の現在
第3章 電脳書斎の将来
終章 コンピュータを使っていかに書くか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。