検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の民話 上巻 薬草編

著者名 繆 文渭/編
著者名ヨミ ボク ブンイ
出版者 東京美術
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611130675一般図書388.2/ホク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東条 真人
1996
教育-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810181187
書誌種別 図書(和書)
著者名 繆 文渭/編   石川 鶴矢子/訳   田 原/絵
著者名ヨミ ボク ブンイ イシカワ ツヤコ デン ゲン
出版者 東京美術
出版年月 1987.12
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-0385-8
分類記号 388.22
タイトル 中国の民話 上巻 薬草編
書名ヨミ チュウゴク ノ ミンワ
副書名 薬草編
副書名ヨミ ヤクソウヘン
件名1 民話-中国

(他の紹介)内容紹介 日本の古代信仰のもっとも中心的な課題は、霊魂(タマ)の観念であり、それも遊離魂よりはむしろ呪物崇拝に見られる霊力呪力(マナ)の観念である。呪力の信仰は言葉にも認められ、言霊信仰では、めでたい言葉はめでたい結果を、不吉な言葉は不吉な結果をもたらすとする。本書は、各種の儀礼、神話、歌を資料としながら、霊魂や呪物・呪術に関する言葉を、また神名の核となっている言葉を析出し、日本の古代信仰の実相を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 呪術・宗教と霊魂観念―日本語は語る(原始宗教に関する諸問題
霊魂と生命
神聖とは何か―「イ」「ユ」をめぐって)
2 呪物崇拝と呪力信仰(自然と人間
花見・山見の呪術的意義
白鳥・鷺・白馬の呪力信仰
邪眼と慈眼
呪物崇拝と呪的・宗教的儀礼
三種の神宝)
3 日本の神と霊力(カミとモノ・オニ
神社の祭神と司祭者
神名の核をなす霊力
神名の核にならない霊力―カ、ケ、カゲという語)
4 コトバの呪術と宗教(呪詞とその起源
言語呪術としてのウケヒ
祝詞―神にイノル言葉)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。