検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性と音楽 民族音楽叢書 2

著者名 八木 祐子/責任編集
著者名ヨミ ヤギ ユウコ
出版者 東京書籍
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213865031一般図書762/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
762 762
民族音楽 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810247549
書誌種別 図書(和書)
著者名 八木 祐子/責任編集
著者名ヨミ ヤギ ユウコ
出版者 東京書籍
出版年月 1990.5
ページ数 322p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-75252-3
分類記号 762
タイトル 女性と音楽 民族音楽叢書 2
書名ヨミ ジョセイ ト オンガク
件名1 民族音楽
件名2 女性

(他の紹介)内容紹介 女性と音楽のかかわりを初めて具体的に考察する。
(他の紹介)目次 1 木地の歌声―儀礼と歌(ベンガルのブロト・チョラ―女性たちの儀礼と唱詞
婚姻儀礼と女性の歌―北インドの村から
モンゴルのアンダイ舞踏―歌って治す、女の病)
2 情念のこだま―歌詞にみられる人間関係(歌に見るネパール女性の生涯―父系社会におけるアイデンティティ確保の道程
近畿地方の仕事歌・わらべうたと女性
シーターの夢―婚姻儀礼の歌にみる家族関係)
3 躍動する音楽―音楽と社会(主をほめよ―ジャマイカにおける女性の力、女声の和
ウォーム・スプリングス・インディアンの女性の一生と音楽
奄美の女性と音楽文化―アジアの芸能の原点を考える
女性の「うた」・男性の「うた」―ミクロネシアにおける音楽の男女分業
ヨルバ族の女性と音楽)


内容細目

1 ベンガルのブロト・チョラ   15-56
小西 正捷/著
2 婚姻儀礼と女性の歌   57-76
八木 祐子/著
3 モンゴルのアンダイ舞踏   77-112
利光 有紀/著
4 歌に見るネパール女性の生涯   113-144
鈴木 道子/著
5 近畿地方の仕事歌・わらべうたと女性   145-174
斎藤 和枝/著
6 シーターの夢   175-200
八木 祐子/著
7 主をほめよ   201-226
長嶋 佳子/著
8 ウォーム・スプリングス・インディアンの女性の一生と音楽   227-248
斎藤 和枝/著
9 奄美の女性と音楽文化   249-276
山本 宏子/著
10 女性の「うた」・男性の「うた」   277-298
石森 秀三/著
11 ヨルバ族の女性と音楽   299-313
遠藤 保子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。