検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の橋 講談社学術文庫 926

著者名 保田 与重郎/[著]
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212102378一般図書B914/ヤ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保田 与重郎
1990
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810247885
書誌種別 図書(和書)
著者名 保田 与重郎/[著]
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1990.5
ページ数 230p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158926-1
分類記号 914.6
タイトル 日本の橋 講談社学術文庫 926
書名ヨミ ニホン ノ ハシ

(他の紹介)内容紹介 日本の橋は、道のはてに、流れの上を静かに渡る。何かに勝とうとする人工の企てではなく、それは、自然と融け合い、彼岸に至るすなおな思いのあらわれであった。心と心を架け渡す相聞の歌に、時代のはざまで亡びていった人びとの物語に、日本人は、やがて朽ちゆく橋の哀しい調べを聞く。鮮烈な意識と文体で評壇を一撃した名著に、後年さらなる彫琢を施した保田与重郎の代表作。表題作以下4篇収録。
(他の紹介)目次 誰ケ袖屏風
日本の橋
河原操子
木曾冠者


内容細目

1 誰ケ袖屛風   9-32
2 日本の橋   33-86
3 河原操子   87-133
4 木曾冠者   134-220

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。