検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都公報 平成28年1・2月

出版者 東京都
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217139490一般図書T318.5/コ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
188.42 188.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110607675
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都
出版年月 2016.1
ページ数 1冊
大きさ 30cm
分類記号 092.3185
タイトル 東京都公報 平成28年1・2月
書名ヨミ トウキョウト コウホウ

(他の紹介)内容紹介 最澄の生涯と教え。その生い立ちから、修行、布教、法難の思想遍歴を叙述ゆたかに描く。
(他の紹介)目次 最澄の生涯と教え(奈良仏教から平安・鎌倉新仏教へ
人智をこえた存在の感得者
最澄の誕生
奈良朝体制の崩壊
比叡篭山12年への道
『願文』
天台宗、法華経に帰す
不滅の燈明 ほか)
京都・最澄の旅(霊峰、比叡山
延暦寺根本中堂
東塔・西塔・横川
無動寺谷の千日回峰
平安京大極殿跡
高雄山神護寺
長岡京・乙訓寺
最澄の眠る場所)
天台宗の寺々(妙法院
青蓮院
三千院
曼殊院
毘沙門堂
聖護院
実相院
赤山禅院
園城寺(三井寺)
西教寺
滋賀院)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。