検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昆虫の四季

著者名 ギルバート・ヴァルトバウアー/著
著者名ヨミ ギルバート ヴァルトバウアー
出版者 青土社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213250663一般図書486/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
702.099 702.099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810414205
書誌種別 図書(和書)
著者名 ギルバート・ヴァルトバウアー/著   長野 敬/訳   くぼた のぞみ/訳
著者名ヨミ ギルバート ヴァルトバウアー ナガノ ケイ クボタ ノゾミ
出版者 青土社
出版年月 1998.3
ページ数 345,27p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5611-8
分類記号 486.1
タイトル 昆虫の四季
書名ヨミ コンチュウ ノ シキ
内容紹介 森の中で目覚め、恋をし、戦い、産卵の後に死んでいく昆虫たち。移りゆく四季の中、自らの姿態をさまざまに変化させ多様な生を営む小さな生命の神秘を、詩情豊かに描く。
著者紹介 イリノイ大学名誉教授。昆虫学専攻。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ中心の世界史の中で、ビザンチン文化と伝統的なキリスト教(ギリシャ正教)が正当な位置を占めているのはなぜか?その世界的意味をはじめて、祈りの中心にあるイコン(聖画像)の美の歴史を通して、神父自らが明かす待望のシリーズ第2作。
(他の紹介)目次 第1章 伝統的なキリスト教の美―通史イコン展望
第2章 イコンの起源―キリスト教初代から迫害期まで
第3章 聖像表現の展開―国教化時代を迎えて
第4章 ビザンチン文化と美―美的表現の拡充期
第5章 美の勝利―聖像論争と美の体系化
第6章 美―東と西―キリスト教美術の分かれ目
第7章 近代の聖像表現―聖像の「バビロニア捕囚」時代からネオ・ビザンチン運動へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。