検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南極の氷に何が起きているか 中公新書 2672 気候変動と氷床の科学

著者名 杉山 慎/著
著者名ヨミ スギヤマ シン
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711793406一般図書452//新書通常貸出在庫 
2 中央1217878238一般図書452.9/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
238.05 238.05
テレビ放送 ヨーロッパ(東部)-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111443028
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉山 慎/著
著者名ヨミ スギヤマ シン
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11
ページ数 5,197p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102672-9
分類記号 452.9679
タイトル 南極の氷に何が起きているか 中公新書 2672 気候変動と氷床の科学
書名ヨミ ナンキョク ノ コオリ ニ ナニ ガ オキテ イルカ
副書名 気候変動と氷床の科学
副書名ヨミ キコウ ヘンドウ ト ヒョウショウ ノ カガク
内容紹介 日本の面積の約40倍に及ぶ南極氷床が、地球温暖化により急速に失われつつある。急激な海面上昇は現実化するのか。危機を回避するためにすべきことは。氷床研究の第一人者が、謎多き「氷の大陸」の実態を解き明かす。
著者紹介 1969年愛知県生まれ。北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。同大学低温科学研究所教授。博士(地域環境科学)。共著に「低温環境の科学事典」など。
件名1 氷河
件名2 南極地方
件名3 地球温暖化

(他の紹介)内容紹介 それはメディアの暗闘から始まった。NHKスペシャルテレビは何を伝えてきたのか。東欧連鎖革命と電波メディアの果たした役割。
(他の紹介)目次 プロローグ 「メディアの暗闘」テレビは何を伝えてきたのか
1章 情報は再封鎖された 中国
2章 東西ドイツの電波戦争 東ドイツ
3章 体制を揺るがした1本のビデオ チェコスロバキア
4章 地下のビデオから、衛星放送主役の時代へ
5章 変革の旗手になった放送メディア ハンガリー
6章 テレビ局が参謀本部「テレビ革命」 ルーマニア
7章 ペレストロイカのなかで ソ連
8章 メディアの攻防 電波は闘っている
エピローグ 「情報民主主義」の時代に


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。