検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誠は天の道なり 幕末の名補佐役・山田方谷の生涯

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 講談社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212921066一般図書289.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352022
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 講談社
出版年月 1995.8
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207082-0
分類記号 289.1
タイトル 誠は天の道なり 幕末の名補佐役・山田方谷の生涯
書名ヨミ マコト ワ テン ノ ミチ ナリ
副書名 幕末の名補佐役・山田方谷の生涯
副書名ヨミ バクマツ ノ メイホサヤク ヤマダ ホウコク ノ ショウガイ
内容紹介 備中松山の農民の子に生まれたが、勉学の甲斐あって松山藩板倉家の家老にまでなった、山田方谷。目の前の利にとらわれず義を明らかにし、誠を貫く事で悪弊を絶ち人心を摑み、藩政改革に成功した男の生涯。
著者紹介 1927年東京都生まれ。「暗い川が手をたたく」で第43回芥川賞候補。著書に「小説上杉鷹山」「老虫は消えず」など多数。

(他の紹介)内容紹介 塀の中で日記をつけていたのが幸運の始まり。キャラメルハウスに猛妻チンコロ姐さんと伜一人に猫八匹、文章で暮しが立ってます。ツイいつもの癖で俺の私生活をぜんぶ書いちゃいました。
(他の紹介)目次 道具はなんだッ
ロサンジェルス珍道中
エコノミー・クラス
俺はゴミか…
突然現れるチンコロ姐さん
カラオケ修業中
“苛税”は虎よりも猛し
CMはテレビの急所
地震は忘れた頃に…
子連れ取材道中記
アジアを旅する
塀の中から訴えられた
文太のツケは天文学的〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。