検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

波多野完治全集 10 学ぶ心理・教える心理

著者名 波多野 完治/著
著者名ヨミ ハタノ カンジ
出版者 小学館
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212104168一般図書370.8/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
723.34 723.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245826
書誌種別 図書(和書)
著者名 アーウィン・ショー/著   大橋 吉之輔/訳
著者名ヨミ アーウィン ショー オオハシ キチノスケ
出版者 早川書房
出版年月 1990.3
ページ数 378p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-040576-X
分類記号 933.7
タイトル 富めるもの貧しきもの 下 ハヤカワ文庫 NV 576
書名ヨミ トメル モノ マズシキ モノ

(他の紹介)内容紹介 画家でデザイナーのヘルマン・ヴァルデンブルクは、1984年から90年までの間ベルリンの壁画を撮影し続けた。その中から最も興味深く、この上もなくナンセンスで、かつ最も芸術的で、独創的な、そしてまたカラフルで最上のクラフィティー・アートだけを100枚集めて編集したのが本書である。


内容細目

1 学び方学習の心理学
2 マスメディアから学ぶ
3 教えるということ
4 表現力をつける
5 教える場としての学校
6 精神発達の原理と学習の原理
7 生涯教育の学び、学校教育の学び
8 生涯教育と学習意欲
9 読書の愉しみ
10 最近の心理学と学び方学習
11 自ら学ぶ力をつける
12 学びと出会い
13 コミュニケーション過程としての教育
14 コミュニケーション革命時代の教育
15 心理学と授業研究
16 心理学と教材研究
17 林竹二の「授業」と斎藤喜博・大村はまの授業
18 集団読書について
19 評価と学校無用論

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。