検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の租税文化

著者名 佐藤 進/著
著者名ヨミ サトウ ススム
出版者 ぎょうせい
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214027060一般図書345.2/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 進
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810250282
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 進/著
著者名ヨミ サトウ ススム
出版者 ぎょうせい
出版年月 1990.6
ページ数 272p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-02167-8
分類記号 345.21
タイトル 日本の租税文化
書名ヨミ ニホン ノ ソゼイ ブンカ
件名1 租税-日本

(他の紹介)内容紹介 作家たちの日記、随筆、詩歌、小説などを素材にして国民の納税意識の深層を探る。税を納める人々の人のアヤを軽妙に描いた、深い学識に基づくユニークな税制史。
(他の紹介)目次 歴史小説にみる維新の変革
社会小説『黒潮』の租税問答
日本文学の中の酒税物語
農民文学における租税公課
作家における租税意識の成長―野上弥生子の場合
随筆の中の税金
詩の中の税金
戦後文学と税金
経済小説の中の税金
推理小説の中の税金
日記の中の税金
自伝の中の税金
近代日本の租税思想
日本人と税金


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。