検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

広重殺人事件

著者名 高橋 克彦/著
著者名ヨミ タカハシ カツヒコ
出版者 講談社
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215022318一般図書913.6/タカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1995
377.04 377.04
手話 ボディ ランゲージ アメリカ インディアン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810231805
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 克彦/著
著者名ヨミ タカハシ カツヒコ
出版者 講談社
出版年月 1989.6
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-193984-X
分類記号 913.6
タイトル 広重殺人事件
書名ヨミ ヒロシゲ サツジン ジケン

(他の紹介)内容紹介 聾者のみではない。北米インディアンのみではない。人間が手で話したのであり、話すのである。1881年、国立スミソニアン協会民族学局初の報告書に搭載。“身振り言語”としての手話への幅広い見方を確かな洞察力で呈示する。
(他の紹介)目次 身振り語の歴史・理論と現代における使用(身振りと表情
手話の起源
身振り語の歴史
現代における身振り語の使用)
北米インディアンの手話の研究(北米に手話の発達した条件
インディアンの手話に関する諸理論の検討
手話研究の到達点
今後の研究課題
調査の方法について)
コレクションより(証言者・協力者のリスト
語彙集抜粋
部族名の手話表現
固有名詞の手話表現
手話による対話例
手話による語りの例
手話による談話例
合図
描図法
腕の位置図
整理カード
手の基本型
カード記入の実例)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。