検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本仏像史 カラー版

著者名 水野 敬三郎/監修
著者名ヨミ ミズノ ケイザブロウ
出版者 美術出版社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511160277一般図書718//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811330430一般図書718//開架通常貸出在庫 
3 中央1213604067一般図書718/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
318.8 318.8
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431514
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅棹 忠夫/[ほか述]   朝日新聞大阪本社/編
著者名ヨミ ウメサオ タダオ アサヒ シンブン オオサカ ホンシャ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1998.11
ページ数 142p
大きさ 20cm
ISBN 4-87699-416-1
分類記号 304
タイトル 丁丁発止
書名ヨミ チョウチョウ ハッシ
内容紹介 日本にとっての20世紀、日本国憲法と「明治」という時代、日本の教育と文化、21世紀は国家解体の世紀など、20世紀から21世紀へ、梅棹忠夫、鶴見俊輔、河合隼雄という論談の3巨匠が繰り広げる知のゲーム。
著者紹介 1920年京都府生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国立民族学博物館顧問、京都大学名誉教授。著書に「モゴール旅探検記」「東南アジア紀行」など。

(他の紹介)内容紹介 本集成は、明治及び大正期に日本で刊行された「教師論」に関する主要な書籍約60点を刊行された年月順に編纂し、全四期・50巻として影印複製したものである。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。