検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対米従属の謎 平凡社新書 835 どうしたら自立できるか

著者名 松竹 伸幸/著
著者名ヨミ マツタケ ノブユキ
出版者 平凡社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511602328一般図書319//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DK社 植村 久美子
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111003853
書誌種別 図書(和書)
著者名 松竹 伸幸/著
著者名ヨミ マツタケ ノブユキ
出版者 平凡社
出版年月 2017.1
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85835-8
分類記号 319.1053
タイトル 対米従属の謎 平凡社新書 835 どうしたら自立できるか
書名ヨミ タイベイ ジュウゾク ノ ナゾ
副書名 どうしたら自立できるか
副書名ヨミ ドウシタラ ジリツ デキルカ
内容紹介 戦後70年がたって、なぜ「占領下」のように米国に従い続けるのか。外交記録や各国の占領/軍事駐留の歴史を丹念に繙きながら、日本が「自立できない」理由を探る。
著者紹介 1955年生まれ。ジャーナリスト、編集者。日本平和学会会員。「自衛隊を活かす会」事務局長。著書に「靖国問題と日本のアジア外交」「9条が世界を変える」「集団的自衛権の深層」など。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 少年時代の忘れえぬ情景、お堂の太鼓の音、夕暮れのお地蔵さん。首のない像にかけられた赤い涎掛け。白い花の中で微笑む菩薩。幼児を抱きかかえる仏。日本人の原風景ともいえる、地蔵の守りつづけた土地を訪ねて、五年の歳月をかけた写真随想集。
(他の紹介)目次 楊谷寺の六体
阿弥陀寺の菩薩
村の精霊
小坪寺の無縁仏
遍路地蔵
江月院の菩薩
北天院の地蔵
保国寺の門前
秋谷寺の童子群像
黙仙寺の地蔵菩薩
西光寺の地蔵菩薩
賽の河原
朝日観音堂の菩薩
三家の六地蔵
畠中の石仏
箱根の六道地蔵〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。