検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

萩尾望都がいる 光文社新書 1212

著者名 長山 靖生/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 光文社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411882988一般図書726.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
910.264 910.264

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111501028
書誌種別 図書(和書)
著者名 長山 靖生/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヤスオ
出版者 光文社
出版年月 2022.7
ページ数 322p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04620-0
分類記号 726.101
タイトル 萩尾望都がいる 光文社新書 1212
書名ヨミ ハギオ モト ガ イル
内容紹介 「ポーの一族」「トーマの心臓」「11人いる!」「イグアナの娘」…。SF、ジェンダー、多様性、親子関係などをテーマにした、常に時代の先を行く萩尾望都の表現に我々は何を学んだのか。その魅力と軌跡を辿る。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。鶴見大学歯学部卒業。評論家。歯学博士。「偽史冒険世界」で大衆文学研究賞、「日本SF精神史」で星雲賞等受賞。ほかの著書に「千里眼事件」など。

(他の紹介)内容紹介 1974年秋、フランコ圧政下のマドリッドで、精神科医エヴァ・フォレストはスペイン公安警察に連行された。3年にわたる苛酷な拷問の日々、彼女は3人の子どもたちに手紙を送り、日記を記す。母親であり、妻であり、自由とスペイン民主化をたたかう女である立場からの内面の記録は国境をこえて、感動と共感をよびおこした。
(他の紹介)目次 第1部 悪夢に生きる―母の日記(愛しいものから引き裂かれて
想像力をバネに
愛をささえに)
第2部 娘よ、息子よ―母の手紙(誕生日おめでとう
かわいいマファルディータ
かもめの舞う夢
邪険な仕打ちに泣くエヴァ
ついにカレロ・ブランコ殺人犯とさる!
パブロ、よくやった
フアン兄さん、どうして手紙をくれないの
別れの大切さ
とうとう届いた手紙
学ぶこと、生きること
クリスマスおめでとう
愛することと自由
輝く星
人生のクエスチョン・マーク
反精神医学のすすめ
サルトルに学んで
マリファナ、ファッション、ポルノ
パブロの小説
フアン兄さんの失恋
『資本論』のタブーをとりのぞこう
マスコミを通じる世論操作の恐ろしさ
革命の内部の敵
悲しいエヴァ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。