検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チェリビダッケとフルトヴェングラー 戦後のベルリン・フィルをめぐる2人の葛藤

著者名 クラウス・ラング/著
著者名ヨミ クラウス ラング
出版者 音楽之友社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212136640一般図書764.3//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
Celibidache Sergiu Furtwängler Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255089
書誌種別 図書(和書)
著者名 クラウス・ラング/著   斎藤 純一郎/訳   カールステン・井口 俊子/訳
著者名ヨミ クラウス ラング サイトウ ジュンイチロウ カールステン・イグチ トシコ
出版者 音楽之友社
出版年月 1990.10
ページ数 380p
大きさ 20cm
ISBN 4-276-21718-0
分類記号 762.391
タイトル チェリビダッケとフルトヴェングラー 戦後のベルリン・フィルをめぐる2人の葛藤
書名ヨミ チェリビダッケ ト フルトヴェングラー
副書名 戦後のベルリン・フィルをめぐる2人の葛藤
副書名ヨミ センゴ ノ ベルリン フィル オ メグル フタリ ノ カットウ

(他の紹介)内容紹介 いま円熟の期を迎えたチェリビダッケは、終戦直後の混乱期にフルトヴェングラーとともにベルリン・フィルの指揮者として活躍していた。しかし1954年にフルトヴェングラーが死去、ベルリン・フィルは次の指揮者にカラヤンを選んだ。なぜ、フルトヴェングラーの後任がチェリビダッケでなくカラヤンだったのか?2人の間に何が起こり、何があったのか?
(他の紹介)目次 レオ・ボルヒャルト
政治の汚れを知らぬ処女の如く
ブラック・リスト
指揮棒を持たずにベルリンへ
私は奇跡の人ではない
辛抱強く
フルトヴェングラーとアメリカ
1947年聖霊降臨祭の日曜日
作曲活動の悩み
関係の解明
はたして代理首席を市に留めておけるか?
多難をきわめた第二交響曲の誕生
ベルリン封鎖
インテンダントは何処に
チェリビダッケとノイエ・ムジーク
箝口令
フルトヴェングラー再び首席に
最後のチャンス
契約は馬鹿気たこと
ドイツ連邦共和国の状況
フルトヴェングラーとレコード
奸策
フルトヴェングラーの叱責
協奏曲の伴奏指揮について
失われた信頼関係
公演スケジュール分析
離反
チェリビダッケからの最後の手紙
訣別
フルトヴェングラーの補聴器
出番を待つカラヤン
オーケストラの〈解体〉を計るチェリビダッケ
功労十字大勲章
フルトヴェングラーから受けた深く大きな衝撃
チェリビダッケ自らを語る


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。