検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シュルツとマルクス 「近代」の自己認識

著者名 植村 邦彦/著
著者名ヨミ ウエムラ クニヒコ
出版者 新評論
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212150336一般図書309.3/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
Schulz Wilhelm Friedrich Marx Karl Heinrich 社会主義-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255777
書誌種別 図書(和書)
著者名 植村 邦彦/著
著者名ヨミ ウエムラ クニヒコ
出版者 新評論
出版年月 1990.10
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-7948-0071-1
分類記号 309.0234
タイトル シュルツとマルクス 「近代」の自己認識
書名ヨミ シュルツ ト マルクス
副書名 「近代」の自己認識
副書名ヨミ キンダイ ノ ジコ ニンシキ
件名1 社会主義-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 マルクスはその歴史認識、論理展開、新しい社会への展望をシュルツの『生産の運動』から学び、それを批判することで構成していった。本書はシュルツの思想と社会変革の構想に光を当て、「社会主義の崩壊」と形容される現代における意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 時代の思想としての「唯物論的歴史観」―シュルツとその時代
第1部 「近代」の自己認識(歴史認識の方法としての「統計学」
「もう一つの唯物論的歴史観」
「アジア的なるもの」をめぐって
リストとシュルツ)
第2部 社会変革の構想(アソツィアツィオンの構想
自由時間と民主制
所有の歴史理論
ヘスとシュルツ
シュルツとマルクス)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。