検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

狭心症ハンドブック

出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212141160一般図書493.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255809
書誌種別 図書(和書)
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 1990.10
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-7895-1608-3
分類記号 493.231
タイトル 狭心症ハンドブック
書名ヨミ キョウシンショウ ハンドブック
件名1 狭心症

(他の紹介)目次 基礎編 狭心症とはどのような病気なのか(「突然死予備軍」は10万人に600人もいる!?
虚血性心臓病とはどのような病気なのか
発作のサインを見逃さないようにしよう
階段を上ると胸が苦しくなる労作性狭心症
静かにしていても起こる安静時狭心症 ほか)
実践編 狭心症克服への道(発作が起きたらためらわず救急車を呼ぼう
胸痛発作のためにニトログリセリンは常備携帯しよう
心筋梗塞に進む危険な狭心症は入院治療が必要
非手術的冠状動脈形成術とバイパス手術
手足を鍛えて心臓を守るリハビリテーション ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。