検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「小説」論 『小説神髄』と近代

著者名 亀井 秀雄/著
著者名ヨミ カメイ ヒデオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213418138一般図書901.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
091.3692 369.261 091.3692 369.261
動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810455958
書誌種別 図書(和書)
著者名 亀井 秀雄/著
著者名ヨミ カメイ ヒデオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9
ページ数 290,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-023341-6
分類記号 901.3
タイトル 「小説」論 『小説神髄』と近代
書名ヨミ ショウセツロン
副書名 『小説神髄』と近代
副書名ヨミ ショウセツ シンズイ ト キンダイ
内容紹介 まだ小説がなかった近代に小説について語りはじめるとはどういう事件であったのか。坪内逍遙の「小説神髄」の上梓と、引き続いて起こってくる事態を広く深い視野から、長い射程で取り組み論じた、ユニークな小説論。
著者紹介 1937年群馬県生まれ。北海道大学文学部教授。著書に「現代の表現思想」「小林秀雄論」「二葉亭四迷」など。
件名1 小説神髄

(他の紹介)内容紹介 モリス動物保護を語る。人類の動物観の変遷をたどり来たるべき時代のよりよき人間と動物の関係を探る。
(他の紹介)目次 1 虐げられた動物たち(トーテムとしての動物
古代エジプト人と動物
ヘビをめぐる伝説
キリスト教と動物虐待
曲芸をさせられる動物たち
動物園の歴史
水族館
クジラとイルカ
ペット
別の形の動物虐待
動物保護運動の問題点)
2 勝手に殺してもいいのか(人類の狩猟衝動
スポーツ・ハンティング
都市のハンティング・ショー
サッカーという名のハンティング
家畜たちが置かれている窮状
菜食主義のジレンマ
毛皮獣の受難
野鳥その他の受難
われわれはどこに向かっているのか)
3 人類の最良の友(最初のパートナー
使役動物との契約
人馬一体の仲
使役動物としてのイヌ
レースに使われる動物
動物の権利章典)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。