検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史の中の近代日韓関係

著者名 長田 彰文/著
著者名ヨミ ナガタ アキフミ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216740173一般図書319.1/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
391.207 391.207
ベトナム戦争(1960〜1975)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110271580
書誌種別 図書(和書)
著者名 長田 彰文/著
著者名ヨミ ナガタ アキフミ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.7
ページ数 8,274p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-2058-6
分類記号 319.1021
タイトル 世界史の中の近代日韓関係
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ キンダイ ニッカン カンケイ
内容紹介 日韓関係をめぐり、大国はどのように動いたのか? 19世紀以来、米国、ロシア、中国などが織りなす力関係に翻弄される韓国(朝鮮)と日本の関係をたどり、二国間関係に世界の動きから新しい光をあてる。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。博士(法学)。上智大学文学部史学科教授。著書に「セオドア・ルーズベルトと韓国」など。
件名1 日本-対外関係-朝鮮-歴史
件名2 世界史-20世紀

(他の紹介)内容紹介 ベトナム航空戦は1964年のトンキン湾事件から1973年の停戦まで、およそ10年の長期にわたってインドシナでくりひろげられた制限戦争下の一大航空会戦であった。本書の執筆に際しては、新たに当時ベトナムで作戦した多くの空・海軍/海兵隊パイロット、ナビゲーター、整備兵およびレアード国防長官に直接インタビューし、また膨大な政府資料と取り組んで(多くは当時極秘扱いだった)、ベトナム航空戦を立体的に描き出している。本書はベトナムの空で戦った男たちの貴重な戦闘の記録である。
(他の紹介)目次 ドロ沼への道
とどろく雷鳴
はてしなく続くトンネル
決め手なき戦い
失敗に終わるローリングサンダー
撤退を始める米地上軍
北爆停止
ターゲットはハノイ
エア・パワーの勝利
あっけない幕切れ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。