検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもは親が教育しろ!

著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 草思社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213755620一般図書370.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・D・クレア リリーフ・システムズ
2021
343 343
財政政策 租税制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395135
書誌種別 図書(和書)
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 草思社
出版年月 1997.7
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0768-9
分類記号 370.4
タイトル 子どもは親が教育しろ!
書名ヨミ コドモ ワ オヤ ガ キョウイク シロ
内容紹介 学校任せはもう古い。公教育を縮小し、時代にあった教育メニューを充実させれば、いじめも不登校も解消する。親が本気で子どもの個性を伸ばす努力をせよと説く、大胆な新教育論。
著者紹介 1947年横浜市生まれ。横浜国立大学工学部卒業。学校論、家族論を中心に評論活動を展開。著書に「学校の現象学のために」「男がさばくアグネス論争」「男はどこにいるのか」他。
件名1 教育

(他の紹介)目次 第1章 国際化の視点と財政
第2章 国際的二重課税と国際租税制度
第3章 税制と海外直接投資
第4章 移転価格税制とユニタリー・タックス
第5章 タックス・ヘイブンと対策税制
第6章 ECにおける税制の調和
第7章 経済協力の財政問題
第8章 マクロ政策の国際協調
第9章 関税制度と貿易自由化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。