検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女は中国語でよみがえる 2 勉強編

著者名 佐藤 嘉江子/著
著者名ヨミ サトウ カエコ
出版者 はまの出版
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215995372一般図書820.7/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
E E
過労死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310077119
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 嘉江子/著
著者名ヨミ サトウ カエコ
出版者 はまの出版
出版年月 2003.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-89361-381-2
分類記号 820.7
タイトル 女は中国語でよみがえる 2 勉強編
書名ヨミ オンナ ワ チュウゴクゴ デ ヨミガエル
内容紹介 中国語の勉強を始めてたった4年でプロの翻訳者となった著者が、自身の習得過程を振り返りつつ、中国語上達のコツを伝授する。教材の選び方、ディクテーションや音読の活用法など、楽しみながら勉強を続ける方法を紹介。
著者紹介 1960年生まれ。慶応義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。出版社勤務を経てフリーランスライターに。天津師範大学に留学し中国語、中国現代文学を学び、98年に帰国。
件名1 中国語

(他の紹介)内容紹介 豊かさの大合唱のなかで多発する過労死。加害者である企業の責任を免罪してはならない。企業責任を追及するために。
(他の紹介)目次 第1章 事例にみる過労死と企業の責任(「過労死110番」2年間の相談から
事例にみる企業責任の実態
労働行政による過労死の業務外決定と企業責任の免罪
企業責任追及の重要性)
第2章 過労死と企業責任をめぐる法律問題(労災と企業責任の原則
企業責任をめぐる判例の分析
過労死における企業責任論の構成
過労死企業責任追及裁判の請求原因記載例)
第3章 企業責任の追及のしかた(基礎知識
労災補償額の水準と相互調整
過労死の労災補償の現状と企業責任追及の重要性
労災申請と企業責任追及の関係
企業への具体的要求内容
企業責任の追及のしかた
労使決定について
公務員の場合
企業責任追及の運動の展望は
過労死予防の取り組み―労基署への申告等)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。