検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国近代史研究序説

著者名 今堀 誠二/著
著者名ヨミ イマホリ セイジ
出版者 勁草書房
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210160089一般図書222/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
427.45 427.45
超伝導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810008298
書誌種別 図書(和書)
著者名 今堀 誠二/著
著者名ヨミ イマホリ セイジ
出版者 勁草書房
出版年月 1968
ページ数 208p
大きさ 22cm
分類記号 222.06
タイトル 中国近代史研究序説
書名ヨミ チュウゴク キンダイシ ケンキュウ ジョセツ
件名1 中国-歴史-清時代

(他の紹介)内容紹介 1986年のスイスの物理学者ベドノルツらによる高温超伝導体の発見、さらにそれ以後の爆発的な研究開発努力によって、超伝導技術が私達の日常生活にまで深くかかわってくる可能性が見えてきました。この調子で技術開発が進みますと、超伝導発見100周年にあたる2011年は、まさに超伝導時代のまっただ中ということも夢ではありません。その21世紀超伝導時代の担い手である若い人達を念頭に置いて、著者自身が開発に参加した超伝導電磁進進船を中心にしながら、超伝導の基礎から応用までをやさしく解説します。
(他の紹介)目次 第1章 超伝導の性質(電気抵抗ゼロはどのくらいエライか?
永久電流は永久か?
超伝導は磁場がきらい
超伝導の歩み)
第2章 超伝導応用の基礎(電気を蓄える
電気を発生させる
電磁気による力の発生
磁場をさえぎる)
第3章 超伝導電磁推進船(超伝導電磁推進モデル船を走らせる
電磁推進の原理
電磁推技術の誕生と歩み
超伝導電磁推進研究の発展
電磁推進機のいろいろな方式
電磁推進船のシステム構成
電磁推進船はどんな用途に適しているか)
第4章 超伝導応用の現状と将来の展望(輸送分野
医療分野
電力分野
基礎科学分野
高温超伝導の現状と未来)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。