検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編名宝日本の美術 29 小学館ギャラリー 写楽・豊国

出版者 小学館
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1010341525一般図書708//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1214237149一般図書L708/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
708.7 708.7
日本美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810260935
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 1991.2
ページ数 155p
大きさ 31cm
ISBN 4-09-375129-3
分類記号 708.7
タイトル 新編名宝日本の美術 29 小学館ギャラリー 写楽・豊国
書名ヨミ シンペン メイホウ ニホン ノ ビジュツ
副書名 小学館ギャラリー
副書名ヨミ ショウガクカン ギャラリー
件名1 日本美術-図集

(他の紹介)内容紹介 本巻は写楽と豊国の役者絵師としての活動を中心に大判錦絵を主体として作品を選んだ。
(他の紹介)目次 写楽(三世沢村宗十郎の大岸蔵人
二世瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木
三世佐野川市松の祇園町の白人おなよ
三世坂田半五郎の藤川水右衛門
二世坂東三津五郎の石井源蔵
三世市川八百蔵の田辺文蔵 ほか)
概説 芝居絵の流れ 豊国(役者舞台之姿絵 たきのや
役者舞台之姿絵 やまとや
役者舞台之姿絵 正月屋
三世坂田半五郎
七世片岡仁左衛門
三世市川高麗蔵の佐々木巖流 ほか)
芝居絵師写楽と豊国―江戸歌舞伎の爛熟期と役者群像(東洲斎写楽
初代歌川豊国とその門流)
資料(写楽作品と歌舞伎登場役者一覧
写楽・豊国年表)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。