検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

兜町盛衰記 第4巻 戦前・戦中・戦後の兜町

著者名 長谷川 光太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ コウタロウ
出版者 図書出版社
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0811208495一般図書338.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
338.15 338.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810262786
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 光太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ コウタロウ
出版者 図書出版社
出版年月 1991.2
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-8099-0158-0
分類記号 338.15
タイトル 兜町盛衰記 第4巻 戦前・戦中・戦後の兜町
書名ヨミ カブトチョウ セイスイキ
件名1 証券市場-歴史

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争勃発で太暴騰を演じた相場も戦局不利に傾くにつれ漸落、敗戦を目前にして市場は閉鎖された。しかし昭和24年4月東京証券取引所は不死鳥の如く甦った。
(他の紹介)目次 準戦体制時代
当所株禁止騒ぎ
旧財閥と新興財閥
各財閥の動向
公開株取扱い機関
支那事変の発展
満州へ進出
悲劇のインテリ相場師
収拾難の事変
時局色濃化の市場
戦時統制下の株式
花形株新東の運命
証券界の北支進出
証券業協会誕生
太平洋戦下の市場
株価の維持対策
日本証券取引所
業界の整理統合
投資信託の誕生
断末魔の兜町風景
終戦直後の混乱期
混迷期の裏街道


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。