検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

証券市場論入門 有斐閣双書

著者名 津村 英文/編
著者名ヨミ ツムラ ヒデフミ
出版者 有斐閣
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214400572一般図書338.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
338.15 338.15
証券市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810263220
書誌種別 図書(和書)
著者名 津村 英文/編
著者名ヨミ ツムラ ヒデフミ
出版者 有斐閣
出版年月 1991.2
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-11083-2
分類記号 338.15
タイトル 証券市場論入門 有斐閣双書
書名ヨミ ショウケン シジョウロン ニュウモン
件名1 証券市場

(他の紹介)内容紹介 金融界を揺るがす自由化・証券化・国際化の波は、間接金融優位のシステムの変容を迫り証券市場にも大きな衝撃を与えた。激動の時代を見据えて新たな視野から編まれたテキスト。
(他の紹介)目次 国民経済と証券市場
証券―意義と種類
発行市場と流通市場
株式市場
公社債市場
先物・オプション・ワラント
証券分析とポートフォリオ理論
証券市場の均衡
証券市場の発達(欧米
日本)
金融自由化と証券市場の発展


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。