検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おとぎカンパニー 日本昔ばなし編

著者名 田丸 雅智/著
著者名ヨミ タマル マサトモ
出版者 光文社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211980271一般図書/たま/ま開架通常貸出貸出中  ×
2 花畑0711751172一般図書913.6/タマル/マ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217644937一般図書913.6/タマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東山 彰良
2019
933.7 933.7
浮世絵-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111296278
書誌種別 図書(和書)
著者名 速水 香織/[著]
著者名ヨミ ハヤミ カオリ
出版者 文学通信
出版年月 2020.2
ページ数 447p
大きさ 22cm
ISBN 4-909658-24-1
分類記号 023.1
タイトル 近世前期江戸出版文化史
書名ヨミ キンセイ ゼンキ エド シュッパン ブンカシ
内容紹介 江戸の大衆文化を作りあげた書肆たちの活動とは。断片的な情報しか残されていない享保期以前の江戸出版界とその文化を、当時の作品群の分析を交えつつ明らかにする。近世前期に活動した「万屋清兵衛出版年表」も付す。
著者紹介 1974年三重県生まれ。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻修了。博士(文学)。信州大学学術研究院人文科学系日本文学分野准教授。専門は日本近世文学、出版文化史研究。
件名1 出版-日本

(他の紹介)内容紹介 本巻には、鈴木春信を中心に、礒田湖龍斎ほかその周辺の絵師、および初期浮世絵のおもな絵師の揃物作品を収録した。
(他の紹介)目次 作品
絵師評伝 絵筆もつ俳人鈴木春信
図版解説
単色図版
江戸の庶民文化 浮世絵学への思慕
年譜


内容細目

1 一寸上司   一寸法師   5-22
2 4   舌切り雀   23-34
3 ロゴから生まれた   桃太郎   35-60
4 わらしべエージェンシー   わらしべ長者   61-78
5 鬼の救い   こぶとり爺さん   79-97
6 RYU-GU   浦島太郎   99-116
7 桜守り   花咲か爺さん   117-136
8 将門の呪い   平将門   137-154
9 水玉ころりん   おむすびころりん   155-165
10 お札の力   三枚のお札   167-185
11 ピン   笠地蔵   187-201
12 百中の射手   那須与一扇の的   203-231

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。