検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

池上彰の新聞勉強術

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511313314一般図書070//開架通常貸出在庫 
2 新田1610608331一般図書070//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
情報処理 工業規格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610064454
書誌種別 図書(和書)
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-76104-3
分類記号 070.4
タイトル 池上彰の新聞勉強術
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ シンブン ベンキョウジュツ
内容紹介 新聞はこんなにも面白くて使える! どこが事実でどこが意見? 時間がないときはどこを読むの? 記事スクラップのコツは? とってる人もとっていない人もすぐに使える、池上流・新聞「読みこなし・使いこなし」術が満載。
著者紹介 1950年生まれ。慶應義塾大学卒業。NHKで報道記者やキャスター、「週刊こどもニュース」のお父さん役を務め、2005年退社。フリージャーナリストとなる。著書に「池上彰の情報力」等。
件名1 新聞
件名2 情報利用法

(他の紹介)内容紹介 文書構造の記述および文書の交換で、いまも注目されている規約であるSGML。本書は、その設計の中心人物であるマーチン・ブライアンが、自ら書き下ろした解説書の完全翻訳書である。さらに、本書はSGMLの真価を実証するために、原稿をSGMLで記述。最終的に、組版言語であるTEXによりページアップし、出版するという試みを成功させた。
(他の紹介)目次 1章 SGMLの背景
2章 SGML文書
3章 参照具体構文
4章 エンティティ宣言とその使用方法
5章 SGMLエレメントの宣言と使用方法
6章 属性
7章 最小化
8章 その他のSGML宣言
9章 複数文書構造
10章 具体構文の変更
11章 SGML宣言
12章 文書構文解析
Appendix(多言語SGML文書
有用な公開宣言済み実体
文書型宣言の例)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。