検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

開国-日露国境交渉 NHKブックス 620

著者名 和田 春樹/著
著者名ヨミ ワダ ハルキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610630428一般図書210.59//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 春樹
1991
日本-対外関係-ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810265686
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 春樹/著
著者名ヨミ ワダ ハルキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1991.4
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001620-5
分類記号 210.5938
タイトル 開国-日露国境交渉 NHKブックス 620
書名ヨミ カイコク ニチロ コッキョウ コウショウ
内容紹介 プチャーチンと川路たちの忍耐と譲歩による日露通好条約の締結。1年半に及ぶ平和的な交渉過程を、ロシア側の新史料も加えてたどる。十八、九世紀の日露接触、日本人のロシア観、敵として、隣人としてみなしてきた歴史を加えて、日ソ関係の原点をふり返る。
件名1 日本-対外関係-ロシア-歴史

(他の紹介)内容紹介 クリル諸島の国境を画定し、開国を決めた1855年の日露通好条約。締結に向けた1年半に及ぶ交渉過程を、新史料を加えてたどる。直前のペリーの威圧的な開国要求と異なるプチャーチンの辛抱強い、平和的な能度等をロシア史のコンテキスト中に置き、18、19世紀の日露接触、日本人のロシア観、敵として、隣人として、先生としてみなしてきた歴史を加えて、日ソ関係の原点をふり返る。
(他の紹介)目次 1 使節の出発
2 長期にわたる努力
3 日本人のロシア観
4 二つの航海―プチャーチンとペリー
5 長崎交渉
6 さまよえるロシア艦隊
7 下田交渉
8 調印以後
9 同時代の日本とロシア
エピローグ 1855年のクリル諸島


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。