検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みんなの憲法二四条

著者名 福島 みずほ/編
著者名ヨミ フクシマ ミズホ
出版者 明石書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610122611一般図書323.1/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・ヤーギン 日高 義樹 持田 直武
1991
568.09 568.09
石油産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510031875
書誌種別 図書(和書)
著者名 福島 みずほ/編
著者名ヨミ フクシマ ミズホ
出版者 明石書店
出版年月 2005.5
ページ数 345p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-2110-9
分類記号 323.143
タイトル みんなの憲法二四条
書名ヨミ ミンナ ノ ケンポウ ニジュウヨンジョウ
内容紹介 憲法二四条「家族の中の男女平等・個人の尊厳」がまるわかり! 女性、男性、同性愛の人、シングルマザー…。さまざまな立場から「私の二四条」を語る。一人ひとりを大切にすれば、みんな幸せになれる!
著者紹介 1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。社会民主党党首、参議院議員、弁護士、学習院大学客員教授。著書に「女性が政治家になって何が変わるか」「裁判の女性学」など。
件名1 憲法-日本
件名2 男女平等
件名3 家族制度

(他の紹介)内容紹介 第2次世界大戦後、石油をめぐる主舞台は中東に移った。民族主義の台頭による石油国有化、数次にわたる石油ショックは、石油まみれの現代文明を根底から揺るがせた。われわれはついに、石油の軛から逃れられないのか。激動する中東の石油地帯・石油まみれの現代文明。戦争の裏側にはいつも石油があった。
(他の紹介)目次 第4部 炭化水素の時代(産油国の反乱、利益折半の要求
イランの石油闘争
スエズ危機
巨象
OPECと生産調整
炭化水素人間)
第5部 世界を支配するもの(産油国の挑戦
武器としての石油
“生命を賭けた買いあさり”
OPECの絶対主権
危機への順応
第2の衝撃―大混乱
「アメリカ大使館占拠さる」
石油は戦略商品か、単なる商品か?
発汗療法―「それはどこまで下がるか?」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。